ゆうパックご不在連絡表が届いていた場合はどうすればいい?

  • URLをコピーしました!

ゆうパック不在連絡表とは??

郵便局の局員が家などを訪ねた際に不在だった場合に
残しておく連絡表のことです。名前の通りですね。

基本的には郵便局を経由して家に届く場合のみです。
ネットで何かを頼んだ場合などに多いかと思います。

荷物が再配達されるまで絶対に捨ててはいけません。
ポストなどに入っていた場合には以下の方法で解決できます。

再配達をしてもらうには??

この用紙が届いていた場合は何かを受け取る必要があるので
再配達をしてもらう必要があります。

必要な情報は不在連絡表に記載されています。

料金に関しては前払いなのか着払いなのかを確認しておきましょう。

電話で再配達をしてもらう

用紙にドライバー直通と書かれた項目があるので
そこに記載されている電話番号に電話する。

するとドライバーに繋がるのでいつ届けてもらうのかを伝え待つだけ。
基本的には20:00までの受付のようです。
また、運転中の場合は出れない場合があるようです。
急ぎの場合は何度かかけてみるか、他の方法で依頼しましょう。

自動受付の電話窓口もあるようです。
記載されている電話番号に電話をかけて指示に従うだけ。
当日の受付は18:00までのようです。

パソコンやスマホを使い再配達をしてもらう

「ゆうびん 再配達」で検索をするか、下記のページに移動しましょう。
配達のお申し込み受付

入力する必要があるのは以下の5つ。
郵便番号
yubinhuzai

追跡番号
yubinhuzai2

お届け日
yubinhuzai3

郵便物等の種類
yubinhuzai4

お知らせ番号は下の項目から選択してください。
記載されていない場合は「不明(記載なし)」を選択。

配達先
yubinhuzai5

再配達の受付が終了したら、念のため追跡番号を検索してみましょう。

追跡番号を検索する

荷物が今どんな状況なのかを知るためには
追跡番号を検索する必要があります。
まずは郵便追跡サービスに移動します。
yubintuiseki

以上で荷物の状況を確認することができます。

まとめ

1番簡単な方法はドライバー直通の電話番号にかけることです。

内容でも少し触れていますが、料金に関しては注意が必要ですね。
注文した時点で、料金は問題ないと思いますが万が一足りない場合は
受け取ることができないので、念のため確認しておいたほうがよさそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!