アレルギー性鼻炎・花粉症の私が実際にレーザー手術を受けてきました。
同じように悩んでいる方や、これからレーザー治療を受けようか悩んでいる方に
シェアできればと思いこの記事を書いています。
レーザー治療を受ける前は薬や点媚薬を使ってましたが
まったく効果がありませんでした。
CO2レーザー治療とは
アレルギー性鼻炎や花粉症に効果があります。
花粉症の場合はシーズン前の治療をオススメします
レーザー治療のメリット
- 日帰り手術
手術というと入院というイメージがありますが鼻炎のレーザー治療の場合は
日帰りで行う事が可能なので長期の休みが取れない方でも
1日だけ休みを取れば手術を受ける事ができます!
- 痛みは0
自分の場合は痛みは0でした。
下の方で詳しく書いているのでぜひ読んでください。
- 手術費がそこまで高くない
3割負担で1万円いかない位です。
何万~何十万ではないので比較的受けやすいかと思います。
レーザー手術のデメリット
- 完治するわけではない
一時的な処置なので、鼻炎が治るわけではない。
効果が続くのは個人差があり先生いわく1年~5年らしいです。
- 効果は個人差がある
1回で効果を感じる人もいれば、そうではない人もいます。
レーザー治療を2~3回受ける方もいるそうです。
私は効果を感じました、下の方で詳しく書いてます!
手術当日の流れ
- 手術当日
特に持っていくものやすることはありませんでした。
受付で体温を測り、問診表を記入
- 局部麻酔
診察室に呼ばれて先生から手術の説明を受け同意書にサイン
局部麻酔をする。
ガーゼに麻酔が染込ませてありそれを鼻の奥まで突っ込まれるw
「痛ぇぇぇぇ!!」と声を上げそうになりながら
頭の片隅では「こんなに奥まで入るんだ」と思いながら我慢しましたw
- 待機
麻酔が効くまで待合室で数十分待機します。
しばらくすると麻酔のせいで
鼻の通りがとんでもないくらい良くなる。
(逆に違和感がありましたね)
「もう帰ってもいいかな?」と思ったがまだ手術してなかった
- 治療開始
いよいよレーザー手術が始まります。
物凄く不安でしたが少し期待しつつ治療を受ける
内視鏡とレーザーが鼻の奥に突っ込まれる。
ジリジリ…ジリジリ…という音が聞こえてくるので
「あ、焼かれてるだ」と思いながら治療は進んでいく。
少し経つと焦げている匂いがします。
花火した後の匂いのような?お肉をず~っと焼いてコゲた匂い?のような?
あまり良い匂いではありませんが、耐えれない程の匂いではありませんでした。
- 治療終了
何事もなく無事終了しました。
写真を見せてもらったら上手に焼けてましたw
たしかに治療前と治療後では鼻の粘膜が焼かれているので
素人目に見ても通り道が少し広がったように見えました。
片側で10分程度、両側行うので大体30分位で終わったと思います。
何種類か薬を貰い帰宅!
手術後
手術が終わった後は、麻酔のおかげなのか通りは良かったです。
麻酔が切れると数時間は鼻水が永遠と出てきます。
(少し血が混じってましたね)
1ヶ月位は鼻づまりがひどくなると言われたんですが
実際は3~4日位でした。(個人差ありそうです)
レーザー治療の効果
一週間位経つと、「鼻で呼吸ができるぞ!」って感じでした
鼻炎持ちじゃない人はこんなに楽に呼吸してんのかよ!って思いましたよw
- 鼻の通りが良くなった
- 鼻をかむ回数がかなり減った
- 鼻声が改善された
根本的に改善する手術もあるようですが1週間位入院しなければならないし
リスクもあるので躊躇してましたが、簡単にできるレーザー治療を選んで正解でした!
何度も言うように個人差はありますが私は本当にやって良かったと思っています。
まとめ
- 保険適用で1万円以下で受けられる
- 花粉症の場合はシーズン前に行うと良い
- 痛みは0だと思う
- 個人的に効果は感じられた
- 日帰りで帰れる
日帰りで1万円以下で治療できるので
悩んでいる方は一度検討してみてはいかがでしょうか?
後日、鼻の様子を見せにいくのですが
「少し通ってるけどまだ腫れてるからもう1回やってもいいかもね」と言われました。
どんだけオレの鼻ひどいんだよ!w
数回やった方がもっと効果が期待できるそうです。
先生いわく、2~3回やる方もいるそうです!