Minecraftでサーバーを公開している人って24時間365日など
長期間で公開している人が多いですよね。
果たして、どのようにして24時間稼動しているのか
また自分もやりたい!と思っている人もいるはず…
24時間サーバーの特徴
24時間稼動するサーバーにはどのような特徴があるのか??
一番大きいのはいつでもできるという点です。
いつでもできるということは、ワールドがどんどん発展していきます。
暇な時などに自分の好きな時間だけできるという事はとてもいいですよね。
また、管理者にとっては人が集まりやすいという点もありますね。
さて、本題に入りましょう。
24時間稼動させる方法
選択肢はそう多くはありません。なぜなら
パソコンを24時間稼動(つけっぱなし)にしなければならないからです。
それ以外の方法はない と断言できます。
選択肢の中にはどのようなものがあるのかを解説していきます。
一番重要になってくる点は有料なのかそれとも無料かですね
有料より無料がいい…そう思ってる人も多いはず
有料
- レンタルサーバーを借りる
- 自分のPCをつけっぱなし
まず始めにレンタルサーバーでの方法を解説します。
「レンタルサーバー??」と思う人もいるかと思いますが
簡単に説明すると、お金を払ってパソコンを借りると考えると
わかりやすいんではないでしょうか??
レンタルサーバーと言ってもいくつか種類があります
Minecraftのサーバーを建てる事が用途ならばVPSというプランが必要です
次に自分のパソコンを使って24時間稼動させる方法です。
この方法はとても簡単で誰でもできます
パソコンの電源をつけてサーバーを起動させパソコンの電源を切らない。
大雑把すぎますね…でも本当にこれだけなんです
無料
- 無料期間中を使う
- 知り合いや建ててくれる人に頼む
企業によっては無料期間というものが設けられており
1週間長いところでは1ヶ月などその期間の間は無料で
使用する事ができるサービスが提供されている所もあります。
無料期間中に退会処理などをしないと自動的で
課金されてしまったり、する制度もありますので注意が必要です。
知り合いなどに頼んでやる方法もできると言えばできますが
確実な方法とは言えませんね…
また、ネット上でMinecraftのサーバー代行などを行っている所や人も
たまーに見かけますが、条件などもあり自分に合わない場合もあります
それに、その人が突然連絡なしにいなくなってしまう場合も考えなければ
なりません。そういった事を承知の上やるなら問題はないでしょう…
まとめ
いくつか選択肢を挙げましたが、今のところこれ以外の方法はありません。
運営側でサーバーを提供していますがそちらも有料です。
(プラグインやMODの導入などは今のところは不可能のようです)
有料と無料に関してですが
確実に有料の方がいい気がします。