退会までの手順
今回は、パソコンとスマホを使用して
退会する方法を解説していきたいと思います。
どちらでも、良いので退会する方は参考にしてみてください。
退会する前に確認しておきましょう。
例えば、無料期間中の場合「残り日数が10日」だとします。
この場合、退会処理をした直後にすぐに見れなくなるのではなく
10日後に自動的に退会処理が行われるので、「最終日までは実質見放題」です
非常にありがたい機能ですね。それでは本題に入ります。
パソコンから退会処理を行う
まずは、Netflixにアクセスします。

このような画面が表示されるので、「アカウント情報」をクリックします。
次は、あなたのアカウント情報が表示されます。その中から以下の場所を探します。



メンバーシップのキャンセルをクリックします。
すると次の画面が表示されます。



最終日を確認し、「キャンセル手続きを完了」をクリックします。
![]()
![]()
![]()
このような画面が表示されたら、退会の手続きが完了しました。
登録時のメールアドレスに詳細が届いているので、一応確認しましょう。
スマートフォンから退会処理を行う
今回はNetflixの「アプリ」を使用しています。
ブラウザから行う場合でも、ほとんど同じなのです。
アプリを起動し、左側からメニューを表示させます。(スワイプ)



その中からアカウントを探し、タップします。
次の画面が表示されます



メンバーシップのキャンセルをタップします。
最終確認のページが表示されるので、念のため確認をしましょう。



最終日を確認し、問題がなければ、そのまま次に進みます。
タップすると、次の画面が表示されます。



このような画面が表示されたら、退会の手続きが完了しました。
登録時のメールアドレスに詳細が届いているので、一応確認しましょう。
メンバーシップの再開
メンバーシップの再開という機能もあったので紹介。
間違って退会してしまった場合や
「やっぱやめとこ」なんて時に便利な機能です。
1クリック・タップでアカウントを再開できるので
とても便利な機能です、わざわざ問い合わせる必要もないので
万が一の場合は使用してみましょう!
