目次
フラグとは??
WorldGuardで使用されるオプションのことです。
細かい設定ができるので、その領域固有の設定なども可能です。
絶対に設定しなければならないというものではありませんが
必要に応じて設定するようにしましょう。
特に荒らし対策やトラブルなどを避けたい場合には
役に立つオプションです。
フラグの設定
WorldGuardの導入方法と使い方 | ぜとらぼ
今回はWorldGuardというプラグインの導入から使い方までを解説しようと思います。 WorldGuardとは 名前の通り、ワールドを保護するというような意味です。ワールドの細かな…
コマンドをする前にWorldGuardで保護エリアを作成しておく必要があります。
その後コマンドを実行する。
例:/rg flag “保護エリア名” “フラグ名” “権限”
このフラグの設定はワールド全体の設定ではなく
保護エリア内(領域)のみで有効です。
権限の値はフラグの内容により異なるので間違えないようにしてください。
allow=許可・保護する
deny=拒否・保護しない と考えてください。
保護関連
フラグ名 | フラグの説明 | 権限 |
---|---|---|
passthrough | 全ての行動を許可する | “allow” ”deny” |
build | ブロックの設置・破壊など | “allow” ”deny” |
interact | スイッチを押す (ボタン・ドアなど) | “allow” ”deny” |
block-break | ブロックの破壊 | “allow” ”deny” |
block-place | ブロックの設置 | “allow” ”deny” |
use | ドアやレバーなどの使用 | “allow” ”deny” |
damage-animals | 友好的な動物に対しての攻撃 | “allow” ”deny” |
chest-access | チェストの使用 | “allow” ”deny” |
ride | 乗れるアイテム(動物も含)の使用許可 | “allow” ”deny” |
pvp | PVPの許可 | “allow” ”deny” |
sleep | ベッドで眠る許可 | “allow” ”deny” |
tnt | TNTの爆破 | “allow” ”deny” |
vehicle-place | トロッコ・ボードの設置 | “allow” ”deny” |
vehicle-destroy | トロッコ・ボートの破壊 | “allow” ”deny” |
lighter | 火打石の使用 | “allow” ”deny” |
保護関連の設定は荒らし対策などに有効です。
設定しておくことで荒らしやトラブルを防ぐことができます。
サーバー管理者の方は必ず設定しておくことをおすすめします。
mob・火・爆発関連
フラグ名 | フラグの説明 | 権限 |
---|---|---|
creeper-explosion | クリーパーの爆破 (ダメージ) | “allow” ”deny” |
enderdragon-block-damage | エンダードラゴンから ブロックを保護 | “allow” ”deny” |
ghast-fireball | ガストの火の玉から 保護する(ダメージ含) | “allow” ”deny” |
other-explosion | その他の爆破から 保護(ダメージ) | “allow” ”deny” |
fire-spread | 火の広がり (燃え移り?) | “allow” ”deny” |
enderman-grief | エンダーマンによる ブロックの移動 | “allow” ”deny” |
mob-damage | mobによるダメージ | “allow” ”deny” |
mob-spawning | mobのスポーン | “allow” ”deny” |
deny-spawn | スポーンさせないmobを指定 | モンスター名を指定 |
entity-painting-destroy | 絵画の破壊 | “allow” ”deny” |
entity-item-frame-destroy | アイテムフレームの破壊 | “allow” ”deny” |
こちらも保護関連とどうよう設定しておくことで
荒らしやトラブルを防ぐことができるので
設定しておくことをオススメします!
自然・バイオーム関連
フラグ名 | フラグの説明 | 権限 |
---|---|---|
lava-fire | 溶岩が燃える (燃え広がる) | "allow" "deny" |
lightning | 雷が落ちるように | "allow" "deny" |
water-flow | 水が流れるように | "allow" "deny" |
lava-flow | 溶岩が流れるように | "allow" "deny" |
snow-fall | 雪が降るように | "allow" "deny" |
snow-melt | 雪が溶けるように | "allow" "deny" |
ice-form | 氷を形成する | "allow" "deny" |
ice-melt | 氷が溶ける | "allow" "deny" |
mushroom-growth | キノコが成長する | "allow" "deny" |
leaf-decay | 葉っぱが崩れるように | "allow" "deny" |
grass-growth | 草の成長 | "allow" "deny" |
mycelium-spread | 菌系のブロックが 広がるか | "allow" "deny" |
vine-growth | つたの成長 | "allow" "deny" |
soil-dry | 土が乾くか | "allow" "deny" |
こちらも溶岩の設定などをしておけば
荒らし対策に有効ですね。
天気を変更したりできるので
応用すれば色々なことができそうですね。
マップ関連
フラグ名 | フラグの説明 | 権限 |
---|---|---|
item-pickup | アイテムを 拾うことができるか | "allow" "deny" |
item-drop | アイテムを 捨てることができるか | "allow" "deny" |
exp-drops | 経験値が 落ちるかどうか | "allow" "deny" |
deny-message | 死因メッセージの 表示内容 | メッセージ内容を入力 |
entry | 領域に入ることができるか | "allow" "deny" |
exit | 領域から出ることができるか | "allow" "deny" |
greeting | 領域に入る際に 表示するメッセージ | メッセージ内容を入力 |
farewell | 領域から出る際に 表示するメッセージ | メッセージ内容を入力 |
enderpearl | エンダーパールの使用 | "allow" "deny" |
invincible | 無敵 | "allow" "deny" |
game-mode | ゲームモードを変更する | survival creative adventure |
time-lock | 時間を変更する | 0~24000で指定 |
weather-lock | 天候を変更する | clear 晴れ downfall雪・雨が降る |
heal-delay | HPを回復する | 回復する時間を指定 |
heal-amount | HPが半分になったら回復? | 値を指定 |
feed-delay | 空腹を回復する | 回復する時間を指定 |
feed-amount | 空腹が半分になったら回復? | 値を指定 |
teleport | テレポートする (コマンドを使用?) | 値を入力(座標) |
spawn | 領域内で死亡した時に 指定された 場所に移動する | 値を入力(座標) |
これも領域内で様々な設定ができるので
応用するとおもしろそうですね。
その他
フラグ名 | フラグの説明 | 権限 |
---|---|---|
pistons | ピストンの使用 | "allow" "deny" |
send-chat | チャットを送信できるか | "allow" "deny" |
receive-chat | チャットを受信できるか | "allow" "deny" |
potion-splash | スプラッシュポーションの効果を有効にするか | "allow" "deny" |
フラグをうまく活用することによって
荒らし対策やユーザー同士のトラブルを
防ぐことができるので、管理が楽になります。
サーバー管理者なら必須の設定ですので
必ず設定しておくようにしましょう。また、フラグを応用することで
領域内に特殊な場所を作れたり
イベントなどでも使用できそうなので
色々試してみると良いかもしれませんね。
まとめ
めちゃくちゃ長くなってしまった…
全部使う必要はまったくないけど
荒らし対策とかその領域特有の設定などを
しておけばかなり便利に使えると思います。
WorldGuard自体が荒らし対策メインで使われてるから
基本的には荒らし対策用として使われる事が多いかな。